たけです。
今日は3月3日、耳の日。そして民放ラジオの日!だそうで。 木工をはじめて本当に毎日にようにラジオを聞きながら作業をしている。 だから会社勤め時代には完全に流行りの音楽から遠ざかっていたけど 最近流行の音楽にもついていけてる感じ。 愛用のラジオは30年近く前のソニーのICF-S30という古いアナログラジオ。 チューニングも当然ダイヤル式。 マンション内は電波が弱いからTVアンテナをつないでいる。なかなか感度良好! ![]() すこし昔...30年前と言えば 田舎でノイズをかいくぐってギリギリなんとか聞けるニッポン放送にチューニングして 深夜にパックインミュージックやオールナイトニッポンを聞いていたのが懐かしい。 FMはNHKともう一局だけ。さびしかったな~。 今はJ-WAVEがお気に入り。 #
by takemoku
| 2009-03-03 09:14
たけです。
先日、工房仲間のkabuさんの納品があるということで いざ鎌倉へ。 と、思いきや、当日は*雪* でもそんなことにはメゲマセン。 やっと着いた鎌倉でお約束の江ノ島も。江ノ島10年ぶり。 ![]() 今回の納品は大物テーブル2卓。 こちらはお子様の勉強机とのこと。それでもかなりの大きさです。 ![]() シンプルさとちょっとしたこだわりの机です。 机の詳細はこちらで ↓ 木彩 ~木で彩る生活~ 納品後お客様が触って喜んでいる様子を間近で見られて 本当に良かったと思えた一日だった。 これがたまらない。 #
by takemoku
| 2009-03-02 11:12
たけです。
先週末にかかったインフルエンザからやっと復活! 予防接種のおかげで高熱はでなかったが... 大人のインフルはつらいね。 病院でも薬局でもインフルエンザと分かれば一人づつ 隔離されるのがまたつらい。 #
by takemoku
| 2009-01-23 09:52
あけましておめでとうございます。
今年ももくもくと木工していく所存です。 よろしくお願いします。 と、いうことで年始早々なにかと噂の ![]() お正月の東京はすばらしく晴れて空もすっきり快晴!! 東京タワーもきれいになって今年も良い年にと思ったのでした。 東京タワーは50周年 私は40周年 厄払いから始まった丑年です。 #
by takemoku
| 2009-01-06 13:35
たけです。
ところで、140万人を見たことありますか? TVでは普通に聞いたことがあったが、考えてみればいままで見たことがなかった。 東京ドームでも3万人。これでもすげーこと。 ここは市川江戸川花火大会です。 はじめて行ったがこんなにすごいとは。 江戸川をはさんで両岸に、数キロに渡ってものすごい人がいる光景は まさに恐ろしさを感じる。 140万のパワーはすごい。 何かに使えないのか。 ![]() まだ始まる2時間前には芝は見えていたけど、始まる頃には土手はすべて人で埋め 尽くされ歩くこともできない状態に。対岸にもビニールシートびっしり! 関東で大震災になって交通機関が止まったら、こんな光景になるんだろうなっと。 花火のことも忘れて140万人のトイレのことを考えてしまう。 いくついるんだろう?? 携帯もつながらなくなってくるし。待ち合わせはほとんど無理状態。 ![]() やっと花火は無事に上がった!!! 終わった後が140万人の大移動が始まる・・・凄すぎて書ききれない。 #
by takemoku
| 2008-08-04 15:40
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
木工家が活動する拠点
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||